1年後に離婚する主婦

離婚のこと、子育てのこと、幸せになる過程を記したリアルなブログになりますように!

【先進国最低の支払率】養育費について

f:id:seroton1n:20210923142308p:plain

こんにちは、主婦です。

 

ちょっと、怖い話をします。

 

養育費のことを調べていて、知ったのですが:(;゙゚'ω゚'):

 

日本の養育費の支払い率、

何%くらいだと、、、

思いますか、、、??

 

 

:(;゙゚'ω゚'):

 

 

:(;゙゚'ω゚'):

 

 

24.3%だそうです((((;゚Д゚)))))))!!!!!!!

 

news.yahoo.co.jp

 

((((;゚Д゚)))))))っえ!?!?!?!?!?!?

 

未払い率じゃないですよ!

支払い率ですよ!これ!!!

これつまり、養育費をもらってない人が、

75%以上いるってことじゃないですか!!!!!

怖い!!!!

恐ろしすぎるだろ((((;゚Д゚)))))))

4人に3人は養育費もらってないってことですよ!

 

知ってましたか?

私は知りませんでした!

 

しかもですね、これ、しかもですよ、

怖いこと言いますけど、

 

 

改善されてこれなんですっ!!!!!!!!

平成23年は19.7%だったんですっ((((;゚Д゚)))))))!!!!

 

5人に1人しかもらえない養育費っ!

恐ろしい!?!?!?!?

 

なぜこんなことが起きるのかというと、

>現在、日本には養育費の強制徴収を行う機関がないからです。

>これまで養育費を支払わなくても特に罰則がなかった。

いやいやいやいや!!!!なんでないんだよ!!!

ほんと男尊女卑だなこの国!!!

>養育費の未払いについては、あくまでも「個人間の問題」と捉えられ、モラルに委ねられてきました。

モラルじゃダメだろぉ〜(´;ω;`)

男は裏切るに決まってんだろ〜(´;ω;`)!

その結果がこれだろ〜(´;ω;`)

過信しすぎなんよな。

 

>そのため、離婚時に養育費についての取り決めはするものの、未払いとなっても打てる手が少なく、あっても訴訟を起こすなど、ハードルが高いことが問題視されていました。

養育費をもらうために訴訟とか、

時間もお金もないシングルマザーに、なんの仕打ちだよ〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)!

あたおか☆(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

 

どうやら年収低くて、支払い能力がないパターン(情状酌量の余地あり)と

新しい家庭を持って、支払いたくないパターン(クズ)と

悪意でわざとやってるパターン(ドクズ)

があるみたいです。

 

普通に考えて、離婚されるやつは、なるべくして離婚されたデータに見えますね。

義務を平気で怠るモラルの欠如が、離婚理由と地続きになってる気がします。

 

ちなみにほとんどの海外では、取り立てる行政機関があるみたいです。

まぁ、普通に考えてそうですよね。

普通に考えて、、、、、

 

で、じゃあ、ですよ。

今から離婚しようとしている私は、これからどう対応すれば良いのでしょうか?

 

まず、養育費は子供の権利です。

親がいらないと言っても、子供が請求することもできるそうです。

 

また事情があれば減額や増額もできるそうです。(へー)

 

そして、公正証書を取り交わしていると、強制徴収できるらしいです!!

 

これだ!公正証書を取り交わさないと!

 

はて、こうせいしょうしょ?

 

公正証書とは

どうやら公証役場とかいう場所があって、そこに書類を記録してもらい強制力のある正式な書類にするみたいです。

調べてみたら私の住んでいる地域にもありました。公証役場

知らなかった。初めて聞いた。

 

公正証書に残した方がいい内容

  • 離婚に合意したという事実
  • 財産分与について
  • 慰謝料について
  • 親権者は誰か
  • 養育費について
  • 面会交流について
  • 年金分割について

だそうです。

 

弁護士とか行政書士に作成してもらうのが、一般的らしいけど、

自分でも全然作れるみたいです。

 

内容をメモして

「こんな感じにしたいんですけどー」って伝えたら

公証役場の人が書き方とか、教えてくれるみたいですよ。

 

ですが、まぁ、私は作ってもらいたいです。

高くても10万円以上ははしないみたいだからです。

養育費の取り決めだけだったら、作ってもらっても、3万円とかでできるみたいですし、

取り決めたいことをモリモリ盛り込んでも、9万円くらいだそうです。

 

これで毎月の養育費が守られるのなら、

費用対効果抜群ですよね!

 

自分で作成するのが1番安価なんだろうけど、

手間と確実さを考えると、やっぱり作成してもらう方がいいのかなと思います。

 

公正証書の偽造はできる?

作成した書面を最後の最後に公正証書にする段階では、

必ず夫婦二人が揃って、公証役場にいく必要があります。

勝手に個人で作ることはできません。(当たり前〜)

 

これを作っておくことで、ハッピーシンママライフの保険になりますね☆

 

私は絶対に作ろうと思いました。

 

主婦からは以上です。